わたげのつぶやき

フリーアナウンサー宮原恵津子のブログです。 思うこと、感じたこと、見たこと、聞いたこと…つれづれに書きとめています。

宮原恵津子のブログです。
わたしのホームページもよろしくおねがいします!
⇨ https://evoicemiyahara.com/

2022年04月


IMG_0997IMG_1026
IMG_1027
IMG_1029IMG_0991
IMG_0996

Netflix
「知られざるマリリン・モンロー 残されたテープ」
観ました。
彼女の死の真相を、周辺取材と関係者達の生の声によって紐解いています。

スターである前に、
女優である前に、
ヒトとして、
誰かに愛してもらいたかった。
蔑まれたくなかった。
そんな彼女の、うめき声にさえ聞こえる告白もあり、また
噂で聞いてはいましたが、、あの話…


ホントなの?

思わず呟きたくなる情報も🫢




IMG_0984

フライデーナイトにフライングで
サタデーナイトフィーバー観にきたら、


ひとりぼっち、、。

おーい、70年代青春世代のみんなあ

フィーバーしよーぜーIMG_0983

IMG_0966

なんと!

大根の実

その名の通り大根の花が咲き終わって出来る実「種子」のこと。


ポリっとかじると…


大根の味がする

先日、グルメ通りのイタリアレストラン
イル・チプレッソで頂いた素晴らしいお料理の中に、こんな珍しい野菜も

サウンド・オブ・マイ・ヴォイス🎬
月曜のキネナビでご紹介した映画。
天文館シネマパラダイスで公開中です。
昨日観てきました。
正直、リンダの名前とヒット曲は知ってます…くらいの知識でしたが、歌手として成功したスターという説明では全然足りない天性の才能の持ち主だったんですねー。普通はロックはロック、フォークはフォーク、演歌は演歌の歌手がそのジャンルの歌を歌いますよね。でも彼女は違う。フォーク、ロック、カントリー、ジャス、さらにはクラッシックオペラの舞台に立ち、その全てで完璧な結果を出し、おまけに父が愛したメキシコ音楽でもゼロから言葉を覚えて音楽史に残る記録を出したのです。父親も姉兄も音楽の才能に恵まれていました。DNAですねー。
そんな彼女の初ドキュメンタリー。
「歌うことこそ人生」の彼女は、祖母が苦しんだ病気パーキンソン病を自身も患い、歌手を引退します。それでも「死んだ後のことなんて関係ない。大事なのは存命中に何をするかよ」という彼女のナレーションと闘病中の姿は、きっとリンダ・ロンシュタットを知らなくても、大きな力をくれると思います。

IMG_0980

↑このページのトップヘ