わたげのつぶやき

フリーアナウンサー宮原恵津子のブログです。 思うこと、感じたこと、見たこと、聞いたこと…つれづれに書きとめています。

宮原恵津子のブログです。
わたしのホームページもよろしくおねがいします!
⇨ https://evoicemiyahara.com/

2023年01月

先月始めたフラダンス
人生初の
Myパウスカート🌴
ダンスはちーっとも覚えられないのに…
後に引けなくなりつつあるある💧
IMG_4259

山形屋大新潟展で味わえる新潟・栃尾の油揚げ🦊
美味いんだコレがー❣️
普通の油揚げとは違うんです。
まずデカい!そしてしっとりふんわりです。
オーブントースターでカリッとさせて、私は粗めの大根おろしに三杯酢と醤油で頂きます😙
IMG_4243


IMG_4204


IMG_4205

IMG_4207

IMG_4208
神戸牛150g🙌🙌🙌🙌



北の異人館街
坂を上ると、風見鶏の館
明治42年頃、ドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマスさんの住まいとして建てられたもの。
1977年の連続テレビ小説「風見鶏」のモデル。
この街唯一のレンガ造の館なんですって。
IMG_4170

館の前は街並みを一望できる休憩スポット。
IMG_4174

お隣は北野天満宮。

IMG_4169

中に入ると…
チョー豪華✨
IMG_4176
IMG_4178
IMG_4182

この椅子には座っていいんだって。
数秒間のセレブ気分。
IMG_4181

た、め、い、き 😗

神戸でフラワーロードという通りを通りました。
ここはメインストリートなので、両側は近代的なビルや高層マンションが建ち並んでいます。その都会的で眩しいくらいの街並みをバスで通過する間に、バスガイドさんは28年前の同じ場所の光景について話してくださいました。昨日の番組の中でも伝えたように関西弁で面白い彼女が淡々と語る震災体験者としての話から私が受け取ったのは、大地震の恐怖ともう一つ、人間の底力でした。

宿泊したホテル近くのこのモニュメントは、震災から20年の年に建てられたもの。

BE KOBE
神戸であれ!

神戸に暮らすことを誇りに思おう!
という強い意志が伝わります。


IMG_4225

↑このページのトップヘ