わたげのつぶやき

フリーアナウンサー宮原恵津子のブログです。 思うこと、感じたこと、見たこと、聞いたこと…つれづれに書きとめています。

宮原恵津子のブログです。
わたしのホームページもよろしくおねがいします!
⇨ https://evoicemiyahara.com/

2024年10月

しましたね?
このつなぎがないと、外遊びはできましぇん。
IMG_2228

初めて見た
FullSizeRender

今日は亡き父の誕生日。生きていれば白寿です。
還暦迎えてまもなく死んじゃいましたけど😢
なので思い立ち、父の親兄弟妹が眠っている、小林市の納骨堂に初参りにGO‼️
で、
1時間半かけて辿り着いたお寺…

まさかの工事中🚧❓
戸惑いつつ電話をかけると、ご住職らしき男性が出て来られ、あとひと月はお参りできません。

撃沈😵‍💫

このまま帰るのはあまりにも残念過ぎる私。。
しかーし!ここで怪我の功名🍀
お陰様で‼️とーっても素敵なお店でランチができました〜🎵
FullSizeRender
IMG_2216
「カフェ ハルとツキ」

お冷はセルフですが、
これがまたおしゃれ🩷
どのハーブ水にしましょうか🌿
IMG_2199
IMG_2200

窓から見える田園風景。。
というか、田園の中にあるお店。
なんと、キジが歩いてた‼️
あんまりびっくりしたんで写真撮れず🥺
IMG_2207

店内
IMG_2203
IMG_2201
IMG_2202
IMG_2208

食事
IMG_2209
🔺さつま芋と生姜のクミンスープ(キャラメルりんご入り)
そして
IMG_2210
さつま芋のおこわ🔺
IMG_2212
さつま芋がかぼちゃみたいに濃いオレンジ🎃
パンプキンスウィートという品種でβカロテンが通常のさつま芋の100倍ですって🤩

緑色は
IMG_2211
なんといちじくの葉の天ぷら。これがマジ美味‼️

鶏肉の紅茶で料理したのも、今まで食べた煮るor蒸した鶏料理の中で1番好きでした。
りんごが入った白和も真似したかったなあ。
箸置きが月🌛
IMG_2214

車のナビでは住所検索できないレベルの立地。
あ、これお隣さん。
FullSizeRender
お家がお隣さんという女性とお店でお隣さん同士になり🤭お喋り。鹿児島への帰り道教えてくださいました☺️
記憶を辿って、、
また行きた〜い❣️














ハロウィンカラー❓🎃👻
IMG_2194

11月9日のトークショーの会場になっている施設。行ったことがなかったので、先日の静岡ツアーに参加してくださったことがきっかけでお友達になったお2人と、谷山界隈巡りしました。
まずはラプラスのご紹介。
市街地からだと、225線のやなぎ饅頭を右折してすぐ左側の茶色いおしゃれな建物でした。
IMG_2142
IMG_2141
中に入ると…
昭和コレクション🥰
IMG_2144
IMG_2145
IMG_2146
IMG_2148
パン屋さん🥐、パブ🍺、カフェ☕️も併設されてます。早くもここのパブで忘年会すること決めて来ました🤪
トークショーはここの9階です。
11/9は、竹丸師匠、山田邦子さんと3人、ここでお待ちしてま〜す❣️
トークショーの後30分ほど、竹丸師匠と私はグッズ販売、サイン会等させて頂くことになっております😅
FullSizeRender


昨日のランチはここでした🔻
IMG_2140
東開町の食品雑貨流通センターの中にある
「ほん田」という和食のお店
店の外の景色と店内のギャップが大きい。
IMG_2133
IMG_2132
お料理も器もこだわり抜かれてます。
できる限り地産地消・自然素材を心がけていらっしゃるそうです。
サラダが宝石みたい😀
IMG_2134
ドレッシングも手作り
IMG_2135
お寿司が一口サイズで食べやすい
IMG_2136
おすましも茶碗蒸しも美味しい
IMG_2137
IMG_2138
デザートのケーキまで完全手作り❣️
IMG_2139


マリンポートでは豪華客船も見ました。
IMG_2120
IMG_2117
旅は道連れと言いますが、今日ご一緒してくださったお2人は、ツアー前には面識がなかった2人。私ももちろん、お2人とはツアーが初めて。
こうして繋がっていけるって、
ホントに旅は道連れ世は情けですね❣️
ラプラスのトークショーでも新たな繋がりが生まれるといいなあ。
参加のお申し込みは今日が締切です✅

追伸:スペシャルウィークに向けて、もうひとつオリジナル〇〇企画があるんですが、それは近日発表です❣️お楽しみに😉

↑このページのトップヘ